ニュートラルでいること
Category: その他
人には見たいものだけを見ようとし、見たくないものは見ようとしない。
そんな性質があると思います。
先入観とか、バイアスがかかっているとか、
物事の見方に偏りがある、といったことも
人にその性質があるゆえのことなんでしょう。
それでも、できるだけニュートラルな心で見る、聴く、感じることを心がけると、
本当のことに近づけるのかな?と思うようになりました。
ある人や世間で言っていることが、それはどうなのか?とか。
結論は出ず、どちらともいえないような感じになることも多いのですが、
それでも、しがらみを外して、とらわれから解放されるような、自由な感じがします。
とはいえ、私はまだまだですが・・・
今は、日々自分と向き合って、自分の中やまわりで起こっていることに
気づいてってことを、コツコツとやっています。
そんな性質があると思います。
先入観とか、バイアスがかかっているとか、
物事の見方に偏りがある、といったことも
人にその性質があるゆえのことなんでしょう。
それでも、できるだけニュートラルな心で見る、聴く、感じることを心がけると、
本当のことに近づけるのかな?と思うようになりました。
ある人や世間で言っていることが、それはどうなのか?とか。
結論は出ず、どちらともいえないような感じになることも多いのですが、
それでも、しがらみを外して、とらわれから解放されるような、自由な感じがします。
とはいえ、私はまだまだですが・・・
今は、日々自分と向き合って、自分の中やまわりで起こっていることに
気づいてってことを、コツコツとやっています。