2017年 畑 ~みょうが
Category: 畑
わざわざ買ってまで食べることが少ないみょうがですが、
冷や奴や冷そうめんの薬味にすると、独特の香りとしょうがのようなピリッとした味が
淡白な味を引き立ててくれます。


うちの畑では、前の借主さんが植えておられたのが元気にしています。
毎年ほったらかしでも、かってに生えてくるタフなやつらです。

今年は春先に、堆肥ともみ殻を少し混ぜて耕し、土を柔らかくしておいたので
去年よりも大きくてたくさんのみょうがが生えてきました。
一般的にみょうがといえば、地下茎から生えてくるつぼみを食べています。
(葉や茎になる芽を「みょうがたけ」といって、食べることもあるようです。)

きれいな花を咲かせます。
花が咲く前に食べた方が柔らかくてよいとされてますが、ぜんぜん大丈夫。
花もおいしくいただきます。
冷や奴や冷そうめんの薬味にすると、独特の香りとしょうがのようなピリッとした味が
淡白な味を引き立ててくれます。


うちの畑では、前の借主さんが植えておられたのが元気にしています。
毎年ほったらかしでも、かってに生えてくるタフなやつらです。

今年は春先に、堆肥ともみ殻を少し混ぜて耕し、土を柔らかくしておいたので
去年よりも大きくてたくさんのみょうがが生えてきました。
一般的にみょうがといえば、地下茎から生えてくるつぼみを食べています。
(葉や茎になる芽を「みょうがたけ」といって、食べることもあるようです。)

きれいな花を咲かせます。
花が咲く前に食べた方が柔らかくてよいとされてますが、ぜんぜん大丈夫。
花もおいしくいただきます。