fc2ブログ



mukumi.jpg

日時:12月4日(日) 13:30~15:30 (受付開始13:15)

場所:プレマルシェアカデミー(黒門ヤード2階) 京都三条会商店街 内  京都市中京区三条通猪熊西入御供町308
◎地下鉄東西線・二条城駅前 徒歩7分(最短最寄り)
◎阪急京都線・大宮駅3番出口 徒歩8分
◎JR・二条駅前 徒歩13分
◎京都市バス 9号/12号/50号系統 京都駅より13分 堀川三条下車 徒歩2分

参加費:2,500円

詳細、お申し込みは、プレマルシェアカデミーのホームページをご覧ください。

イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com


 2016_11_08


時間があれば、近所にあるそれほど高くない山に散歩しに行きます。
木とか花とか鳥とか鹿とか、時折見える街の景色とか眺めながら
ぶらぶらゆっくり歩いて自然の中に身を置くと、心身ともにリフレッシュ。

この季節、雨上りの翌日になるとたくさんのキノコと出会います。
キノコって、山の中でも独特の存在感があって、
かわいらしくも見えるし、毒々しさというか、ちょっと気持ち悪い感じもする
この複雑な気持ちがまた良かったりして、見つけては少しの間、観察したり
つついてみたりしてしまいます。

きのこ1 きのこ2 きのこ3 きのこ4
きのこ5 きのこ6 きのこ7
食べられそうなのもありますが、そんな勇気はありません。

そんな中、こんなやつが・・・
まつたけ2

もしかして、マツタケ?!
触って臭いでみると、あのいい香りが♪
これは間違いない!!近くにはアカマツの木。
いやいやいや、まさかそんなわけないって。

まつたけ1
葛藤と興奮が渦巻く中、まわりの落ち葉をかき分け採取し、
持って帰って調べることに。
マツタケと間違いやすい種類は何か?それは毒はないのか?

結果、マツタケと判断。
アルミホイルの包み焼きにして、ありがたく頂きました~♪
この香りと歯ごたえは、やっぱりマツタケで正解!ラッキーでした(^_^)v
もちろん体調も問題なしです(^^ゞ

イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com


 2016_11_01



10  « 2016_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

Rolfer Jiro

Author:Rolfer Jiro
私のブログへようこそ!
京都 四条烏丸でロルフィングをやっています。
こちらもよろしくお願いします。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




pagetop