fc2ブログ



今夜放送されたNHK「ためしてガッテン」で、筋膜リリースが取り上げられていました。

放送の中で、最近日本の医学界では筋膜が注目されていて、「医学界のシンデレラ」と呼ばれているとか(笑)
元々筋膜を「シンデレラ」と呼んでいたのは、ロルファーで「アナトミー・トレインズ」の著者である
トーマス・W.マイヤースさんが、インタビューの中で「筋膜は身体組織のシンデレラ」と呼んでいたのを覚えています。

筋膜が「シンデレラ」と呼ばれる所以は、
解剖で筋肉を調べるのに、筋膜が邪魔もの扱いされて捨てられていた。
昔、医学界で筋膜は、「筋肉や内臓を包む袋」程度にしか思われていなかった…とも聞きます。
それが今、筋膜がスポットライトを浴び、ということなのでしょう。

ロルフィングの創始者であるアイダ・ロルフが、いち早く筋膜に注目していたことは、
以前のブログでお伝えしたとおりです。

時代が変われば、常識も変わるってことですね~。

イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com

 2015_09_09



08  « 2015_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

Rolfer Jiro

Author:Rolfer Jiro
私のブログへようこそ!
京都 四条烏丸でロルフィングをやっています。
こちらもよろしくお願いします。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




pagetop