ロルフィングを受けたお客様から、感想をいただきました 4
Category: お客様の感想
京都市在住 30代男性
14日に体験セッションを受けさせてもらった○○です
あれから二日、想像以上の効果に驚いています
前腕のこわばりがほぼ無くなり、ボルダリングでの酷使後も「フニャ」とした柔軟性が保たれています
(さすがに筋肉痛はありますが)
股関節の可動域は眼に見えてハッキリ広がり、柔軟中にさらに広がる予感があります
と同時に、現状の私の体は「股関節・太もも・腰」周囲の筋肉が相当に固まっているいるのだろう、と想像がつきました
次回以降のセッションでの変化・気付きが今からとても楽しみです
イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com
14日に体験セッションを受けさせてもらった○○です
あれから二日、想像以上の効果に驚いています
前腕のこわばりがほぼ無くなり、ボルダリングでの酷使後も「フニャ」とした柔軟性が保たれています
(さすがに筋肉痛はありますが)
股関節の可動域は眼に見えてハッキリ広がり、柔軟中にさらに広がる予感があります
と同時に、現状の私の体は「股関節・太もも・腰」周囲の筋肉が相当に固まっているいるのだろう、と想像がつきました
次回以降のセッションでの変化・気付きが今からとても楽しみです
イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com
オーダーメイドで、ボックスラックを作ってもらいました。
Category: その他
ロルフィングを受けたお客様から感想をいただきました 3
Category: お客様の感想
滋賀県大津市在住 40代男性
腰痛や身体が疲れやすい僕は色々な本を読み漁るうちにロルフィングに行き当たりました。
そして京都でロルフィングのロルファーさんを探した結果、
イマココロルフィングにたどり着いた訳です。
まだ、セッションの途中ですが身体に変化があらわれています。
マッサージなどのリラクゼーションもいいけれど、
ロルフィングは身体の内側、筋膜に働き掛けて身体の動きを変えてくれます。
疲れやすい、身体が辛い方、呼吸の変化もあらわれるので、
楽器演奏をされる方また高齢の方にもオススメです。
イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com
腰痛や身体が疲れやすい僕は色々な本を読み漁るうちにロルフィングに行き当たりました。
そして京都でロルフィングのロルファーさんを探した結果、
イマココロルフィングにたどり着いた訳です。
まだ、セッションの途中ですが身体に変化があらわれています。
マッサージなどのリラクゼーションもいいけれど、
ロルフィングは身体の内側、筋膜に働き掛けて身体の動きを変えてくれます。
疲れやすい、身体が辛い方、呼吸の変化もあらわれるので、
楽器演奏をされる方また高齢の方にもオススメです。
イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com
ロルフィングを受けたお客様から感想をいただきました 2
Category: お客様の感想
京都市左京区在住 70代男性
仕事をリタイヤして約5年、勤続疲労のせいか膝・腰そして肩などに、だるさや痛みを覚え、
度々マッサージに通うも、その時はラクになりますが、所詮対処療法でした。
たまたま知人からの話で、ロルフィングの試用を勧められ半信半疑で訪ね、
現在5回目を終わりました。
その結果、体幹に変化!でしょうか?周囲からも姿勢の変化を指摘され、
自身も歩き方が変わって身体も軽くなったようです。
黒田さんの人柄も相まって、今後の変化も楽しみに通ってみるつもりです。
良いイメージをしてがんばりますので、よろしくお願いいたします。
イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com
仕事をリタイヤして約5年、勤続疲労のせいか膝・腰そして肩などに、だるさや痛みを覚え、
度々マッサージに通うも、その時はラクになりますが、所詮対処療法でした。
たまたま知人からの話で、ロルフィングの試用を勧められ半信半疑で訪ね、
現在5回目を終わりました。
その結果、体幹に変化!でしょうか?周囲からも姿勢の変化を指摘され、
自身も歩き方が変わって身体も軽くなったようです。
黒田さんの人柄も相まって、今後の変化も楽しみに通ってみるつもりです。
良いイメージをしてがんばりますので、よろしくお願いいたします。
イマ ココ ロルフィング
http://jirolfing.com
みそを仕込んで半年後
Category: 醗酵
今年の2月にみそを仕込み、7月に天地返し(みそを混ぜっ返す)をしました。
それから1か月ほど経って、のぞいてみるとしょうゆのような液体が・・・
スポイトで吸い取り、瓶に集めて舐めてみると、まさしくしょうゆでした。
冷やっこにかけて食べると美味しい♪
肝心のみそですが、あと半年ほど寝かすつもりです。

それから1か月ほど経って、のぞいてみるとしょうゆのような液体が・・・
スポイトで吸い取り、瓶に集めて舐めてみると、まさしくしょうゆでした。
冷やっこにかけて食べると美味しい♪
肝心のみそですが、あと半年ほど寝かすつもりです。

